****************************************

《日 時》 平成15年5月23日(金)17:00〜16:50

《場 所》 中国茶館フーチャ

《出席者》  池田、大野、大友、渡辺、奥山、藤森、川口(アイドマ企画)

田辺(書記)    敬称略 順不同

****************************************

                            

議  題

【1】         「中国茶の会」

【2】           次回開催のお知らせ

 

内  容

【1】「中国茶の会」

  ・呉服町にある中国茶館フーチャにて開催

  ・店主、金森さんにお茶の入れ方を説明して頂きながら、お茶を堪能しました。

 

<中国茶の飲み方>

・ウーロン茶を2種類の中から選ぶ。

  ・さっぱり系(秋茶)

・ビター系(春茶)

・急須の中に選んだお茶を入れ、湯を注ぎ、一回溢す。

  ・すぐにまた湯を足す。

  ・蓋をして、一分間蒸らす(砂時計あり)。

            一分たったら、白い壺に注ぎ込み湯飲みに移し香りを楽しむ。

            湯飲みに移したお茶を飲む。

   ・2セン目も、同じように一分間蒸らして飲む。

   ・お茶には各自、お茶受けが付く。

 

<お茶受けの内容>

   ・お茶受けは中国福建省のもの。

   ・箱詰めのきな粉菓子 3種ありゴマ味、グリーンピース(緑糖)、ピーナッツ味

   ・ドライ・フルーツ系 イチジク、生姜の砂糖漬け、マンゴー、キュウイ、かぼちゃの種、松の実

              ブルーベリー、クコの実

   ・さんざしのスティック(中国を代表とする果実。食すとすっぱくて甘い。酢豚のタレに良く用いる。)

      

       お茶を入れながら…            中国茶館フーチャの金森さん

<皆さんに感想を一言>

   ・こういう飲み方は初めてでした。

   ・日本はさっぱり系のグリーン茶の方が合うと思う。

   ・味はやはり緑茶がよい。

   ・一人では来れないと思った。

   ・とても美味しくて、香りが良い。

   ・喫茶店でコーヒーを、飲むのとは違い、お茶受けが出てくるところは良かった。

   ・茶器があって、入れて飲むのは良いですね。

   ・意外と入口が分かり難いと思う。階下でメニュー等をもっと分かりやすくしたらお客が入るのでは。

   ・中国茶の入れ方が分からなかったので、良い経験でした。

   ・呉服町はコーヒーショップが増えているので、良い試みだと思う。

   ・お茶のコストが高そう。

   ・お茶受けプラスお茶のセットで700円。

   ・日本茶が好きで、自分で飲み方を工夫しています。中国茶は風合いがとても気に入っています。

   ・呉服町の人間として、自分が知らないと宣伝できないので、今日は良い機会でした。

   ・中国茶は入れている内に味がどんどん変っていく。

   ・普段飲んでいるウーロン茶の味と全然違いました。

   ・ドライフルーツは好きではないが、意外と口にあって、とても良かった。

   ・窓の外に本物の竹が見えるのが、目隠しになって綺麗でした。

 

<皆さんに感想を終えて、金森さんの話>

   ・逸品チラシの反響はとてもあり、実際、チラシを持ってきてくれる方が多かった。

   ・ゆっくりお茶を飲んでもらいたいので、最低一時間(本当は二時間)、店に居て頂きたい。

   ・意外に男性一人のお客さんが、結構多い。

   ・近々、ランチを検討中。(飲茶、お粥、中国のアフタヌーンティー等)

   ・夏場に向け、水出しの冷茶を(2〜3週)始めた。

   ・あわまつ紅茶(お茶受け付で、600円〜650円を検討中)。

   ・ブラック・タピオカに、太いストローで飲む紅茶で、横浜のみなとみらいでは、すでにある。

   ・お茶受けでこれから予定しているもの。

   ・キノコ系のドライ・フード(エノキ、マエタケ他)

   ・お茶と梅干と甘く煮込んだもの。

 

<自由に意見交換会>

   ・煎茶の和菓子をお茶受けにしても、おもしろいのでは。

   ・横浜中華街風のお菓子はどうか?

   ・来てくれたお客様に、丁寧な説明がお客を呼ぶのでは。

   ・お茶でオリジナルは、出来ないだろうか?

   ・ウーロン茶が好きではない方が、多いので、爽やかな緑っぽいお茶も飲める事をもっと広めた方が良い、。

  ・茶器のセット販売をしてはどうか?

  ・お茶受けの販売も、良いのでは?

   ・日本茶も良い。

   ・客が並んでしまったら、整理券を出してはどうか?

   ・一ヶ月起きに、珍しい物を仕入れて、お客にアピールしては?

 

<金森さんから皆さんへ聞きたい事>

   ・お茶が癒しの文化になればという意味で、店を作った。

   ・お茶プラスお茶受けで、700円という価格設定はどうでしょうか?

      金森さんのお話を真剣に聞き入る皆様

<皆さんの意見>

   ・多くの人を呼ぶのではなく、長い時間楽しんで頂きたいのであれば、価格は7001000円でも良い。

   ・お店がお客様を選ぶとうスタイル。

   ・周りに左右される必要はない。

 

   ・ターゲットを3040代に絞ったが、若い女性の方が多くて、びっくりした。

   ・若い方は、研究熱心で、説明をメモしていく人もいて、うれしい。

   ・そんな時は、裏メニューを出してあげます。

   ・最高6時間居た方がいた。(女性2人)

 

   ・現在は情報が溢れているので、マイナーな物を皆探している。

   ・安くて早い店は増えたが、余裕を持っている店は少なくなってきた。

 

   ・皆さん10セン以上、飲んでいましたが、香りは一向に減ることはないようでした。

   ・恐るべし中国茶!!

   ・フーチャでは、6月下旬に中国の楽器「ニコ」の演奏者を呼んで、新茶3種類と、演奏会を予定。

   ・紹興酒の瓶出しも出るとか!!

   ・今回はNHKの方も取材に見えていました。中国茶会の放送予定日は、7月24日(木)予定。

 

 

【2】 次回開催のお知らせ

日 時:平成15年6月13日(金)18:00〜

場 所:静岡呉服町名店街事務局3階会議室