≪日 時≫ 平成12年6月23日(金) 16:30〜18:00≪場 所≫ 静岡呉服町名店街事務局3階会議室
≪出席者≫ 池田、大野、近藤、寺田、渡辺、松本、綱島、書記(吉村)敬称略・順不同
■議 題■
【1】Eメールについて
【2】メンバーの『逸品』紹介(ハセガワ:近藤さん)
【3】お知らせ&次回開催予定
■内 容■
【1】Eメールについて
前回の議事録にも記入しましたが、研究会のメンバーの中でもメールを使う方が増えてきました。今後議事録をメールでも送信しますので、ご希望の方は池田さん宛てに、メールアドレスの送信をお願いします。(shizuoka@ikeda8.comまたはikedaya@mail.wbs.ne.jp)
頂いたメールアドレスは住所録にまとめていく予定です。
何かわからないことがあってもご安心を!研究会には詳しい方が大勢いらっしゃいます。
邦生さん、吉田印章堂さん(ハードも詳しい)、池田屋さん、すみやさん。
みなさん親切に教えていただけると思います。
1年前は「議事録をメールで送信できたらいいな」だったのが、こんなに早く実現するとは!是非パソコンを使いこなしていきましょう。
【2】メンバーの『逸品』紹介(ハセガワ:近藤さん)
「逸品研究会」今後の活動のヒントとなるよう始めた、メンバーのこだわりある逸品紹介。
第3回目は近藤さん(ハセガワ)です。
@保健散(飲み薬)
昔、唐木屋薬局さんで売っていた粉薬で、胃薬や疲れをとるクスリとして近藤さんの
おじいさん、おばあさんが飲んでいたそうです。別名長生きするクスリとして重宝され
本当にこれを飲んでいた方は長生きだったそうです。今は、認可されていないため、
売っていないとのことです。
獣医だった池田さんのおじいさんは、ホウ酸等を練って犬用の皮膚の薬を調合していた
そうですが、それが人間の水虫によく効いたそうです。
A唐木屋薬局さんにあるお宝
歴史的に価値あるものが多く保存されている。例えば、天保13年呉服町地図や明治6年呉服町4丁目町用用箪笥、明治15年大福帳など。鈴木さん、タケダパーキングさんにもめずらしいものがある。市に要請してこういうものを集めたミニ資料館を作ってみたらどうか?
B歯ブラシ(アセス:マダウス(ドイツ製))
ブラシは少し大きめで真中が空いている。柄の部分が曲がっていて力を入れなくても磨ける。おそらく歯ブラシは人それぞれ、思い入れがある一品だと思う。最近では電動歯ブラシの愛用者も増えている。
Cガムケース(ピカチュウ柄)
秋葉原の電気街にて500円ぐらいで購入。近藤さんが引き出すとちゃんとガムが出てくるが、他の人が引き出すと、ガムが無く空箱になってしまう。(近藤さんがユーモアたっぷりに実演してくれました)実は箱に仕掛けがあり、ケースの端をずらすとガムが出てくるアイディア商品。説明だけではイメージがわかないと思いますので、是非近藤さんに見せて頂いてください。(副理事長野沢さんも飛び入りで参加)
Dステレオ(SONY製:GIUGLAROデザイン)
10年ぐらい前、コーラスをやっていたところに売りにきた。20万ぐらいで購入。
SONYだけに『そーないステレオ』だそうです。持ち運べるほどの大きさですが、音がいい。シンプルですがジュージアローのデザインが素晴らしい。最近MD付のものが売られている。
E五郎部俊郎(ごろうべとしろう)のCD
以前中学の音楽の先生をしていた方で、イタリアへ渡り勉強し、海外でも多くの賞を
受賞している。藤山一郎の歌をカバーしている。「東京ラブソディ」、「長崎の鐘」を聞かせていただきました。この「長崎の鐘」は佐藤八郎が鎮魂歌として作詞。最後に短歌がついているのだが、これは被爆し43歳で死亡した長崎医大の永井隆氏に贈った歌で、藤山一郎自身が作曲しためずらしい曲。
最近、エレキよりアコースティック、CDよりレコードというように、昔のもの、癒しの物が流行っている。昔、物事に対する思い入れが強かった60歳前後の人たちを中心に流行っているのか?
【4】お知らせ&次回開催予定
@ 次回開催予定
平成12年7月14日(金)18:00
静岡呉服町名店街事務局3階会議室
次回は「私の逸品紹介」(横山さん予定)他の議題です。
A今後の逸品紹介の予定
7月28日 寺田さん(井越)
8月11日 大野さん(B-CROP)
8月25日 松本さん(ふしみや) です。お楽しみに。