2017/10 6,370のいいね!になりました。 
  9月22日より +15と微量ながら増加しています。 
  
  今回注目度が高かったのは、『呉服町・七間町名店街 第十回阿波踊り大会』開催日時お知らせの投稿 
  事務局へも問い合わせがあったそうです。白黒の紙一枚の簡素な物でしたが、
  楽しそうなイベントに興味を持たれた方が多かったようでした。 
  
  静岡伊勢丹さん 『札の辻ベンチ除幕式』は、他に何か写っているのか気になったのか 
  数枚の写真をクリックして広げて見て頂けました。 
  呉服町は「ベンチなどの座ってちょっと休む場所が少ない」というお言葉を頂く事があります。 
  憩いの場所が増えて、最近はご利用されている姿をよくお見かけします。 
  
  そして『駐車場案内』も関心度が高く、遠方からみえる方や、
  市内からでも久しぶりに来てくださるお客様が駐車場の事を知りたいと思うのは当然の事です。
  駐車場を探せない、車を停めにくいから他に行こうと考えた事がある方も、少なくないと思われます。 
  駐車料金をなるべくおさえたい、時間を気にしないで買い物を楽しみたい方の為にも、 
  駐車場mapの配布や、買物をした時に駐車券を発行しているお店を、近いうちにお知らせ致します。 
  
  『駿府ふるさと収穫祭』
  『おまちdeハロウィン』などイベントの投稿も注目を集めていました。
  
  
  
  
  
    
  逸品カタログ
  池田屋さん
  
  出張で福岡へ行かれた時に、キャナルシティ博多へ寄られた時の感想が 
  今の日本で一番活気がある街!だそうです。 
  https://canalcity.co.jp/
  
  オープンからインバウンド需要を見込んで増床をして、ホテル2軒などビルが4つ建ち 
  V字回復していて、多くの人が訪れていたそうです。 
  JRや地下鉄の駅からは徒歩10分、韓国の釜山からは船に乗って3時間程で気軽に来れる立地です。
  ラーメンスタジアム博多も人気があり、益々の発展が見込まれています。
  
  静岡のお土産
  静岡土産の人気ナンバー1は、2003年まで安倍川もちのやまだいちさんでした。 
  http://abekawamochi.co.jp/
  
  2004年からはうなぎパイの春華堂さんに代わり継続しています。 
  http://www.shunkado.co.jp/
  
  静岡市を代表するお土産のヒット商品が出ることに期待したいです。 
  
  
  
  
  
  
  
  *次回は11月17日㈮12時からの予定です
  
  
  
  
  [TOP]